
自由律俳句の句会「一燈会」を友人と共催しており
今日はその10月度の句会でした。
自由律俳句 一燈会
まだできたばかりの会ですが、この会を運営することで
地元への思いが少し芽生えてきました
実際に句会を行うと決まってからは毎日俳句のことを考えていましたね
そして開催した句会ですが
開催したのは同級生の自宅で、築100年以上の和菓子屋です
築100年 味のある和菓子屋
集まってくれたのは同級生を中心に計5名
告知も少なかった割には上出来だったと思います
思えば昔からこんなことばっかりやっていた気がします。
最初に和菓子職人でもある主宰奥田さんから
和菓子とお茶のふるまいもありました。
古い家に和菓子とお茶が良く合います
句会は定型句会のルールに則って進めました
5句投句してもらい、清記、選句という流れです
テーマは「月」「女」「犬」
時間内にアイデアを出すのは中々難しかったです
熟考中の会員
自由律俳句は五七五や季語にとらわれずに
自由な発想で句を作るというもので
種田山頭火や尾崎放哉等が有名です。
最近だとピースの又吉さんが句集を出したりしています。
参加者は初めて句会をする人も多かったですが
和やかで楽しい会になりました。
選評を終えて
次回は11月5日に大紀町のメガネ書房で開催することが決定しています。
俳句好き、山頭火好き、お笑い好き、
どなたでも御気軽に参加してください。
やり方等は丁寧に説明させて頂きます。
皆で楽しい会にしたいです。
次回開催案内
自由律句会 一燈会
日時 :11月5日 13:00~15:00
場所所:度会郡大紀町野原原576-2
参加費:500円+ドリンクオーダー
定員 :15名
コメントはこちら